忍者ブログ
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

DATE : 2024/04/19 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/06/25 (Sun)

久々に、「大合奏! バンドブラザーズ」(以下、バンブラ)を取り出して遊んでみました。

程よい感じに内容を忘れていて、なかなか楽しめました( ´∀`)

ただ、このゲーム、最近の音ゲー(例えば、太鼓の達人など)と比べると、結構ストイックな点が多かったりします(ただ、それが逆に魅力になっていますが)。

他の音ゲーでは、プレイヤーは音楽の一部(例えばリズムパートなど)だけを演奏し、バックは元から録音された曲が流れるという形になっています。

しかし、バンブラでは、全パートの演奏が可能になっています。1つの曲につき最大8パートで、1人用モードでは特定のパートを選択後、コンピュータが他のパートを自動演奏する形になっています。多人数モードでは、それぞれが別々のパートを選択し、余ったパートをコンピュータが演奏する形になります。

また、各ボタンが音階に対応し、ドラムなど一部の楽器を除いて、ボタンを押しているあいだ音が出続けます。そのため、ゲーム内でも、要求された時間だけボタンを押し続けなければいけません。このあたりが結構やっかいで、要求された時間よりも前にボタンを離してしまったがためにミスになったりします。

ただ、逆に言えば、バンブラはまさに1種の電子楽器と言えるかもしれません。ボタンの組み合わせ上、2オクターブという制限はありますが、これだけでも様々な曲を演奏できるのが驚きです。

このように、楽器に近い操作方法がとられているため、非常に操作しづらい楽譜があります(難易度の高い曲に多いです)。「オーケストラを作曲するときには、運指法に制限がある」と聞いたことがありますが、それに近いことを体験できます。

ちなみに、作曲モードも付いています。五線譜に打ち込むモードもあり、タッチペンを使いながら音符を配置していく作業はとても本格的なものです。もっとも、拍子が固定されていたり、テンポが曲ごとに固定だったりするので、多少の制限はあります。ちなみに私の場合、いろいろと打ち込んでみようと思いましたが、挫折しました orz (;´Д`)どうも、リズム感や音感というものがないようです

なお、追加曲カードリッジも発売されました。このカートリッジは GBA カートリッジの形をしており、バンブラの DS カードと追加曲カートリッジとを DS に差し込むことで、追加曲カートリッジの曲を遊ぶことができるようになります。初めて差し込むときには、N64時代の様々な拡張機能を思い浮かべたものでした。

追加曲カートリッジの収録曲は、ネットで募集したためか濃い選曲が少し混ざっています。だいたい、このあたりが濃い選曲といえるのではないでしょうか。

(;^ω^)まあ、バンブラそのものにも、「暴れん坊将軍のテーマ」があったりしましたが……

ただ、肝心の中身についてはちょっと(´・ω・`)な出来でした。上の2曲はかなり良い出来だったのですが、他の曲については、テンポが原曲よりも遅すぎたり、ワンコーラスしかなかったり、演奏が単調だったりと、プレイしていて不満に感じてしまう楽譜が少なくありませんでした。

そこから考えると、バンブラそのものに収録された楽譜はプレイしていて面白いものが選ばれていることが分かります。

ところで、バンブラの主人公ともいえるバーバラ様は、「英語が苦手な大人の DS トレーニング えいご漬け」にも出演しています。本人は不満のようですが……

ちなみに、公式ページのマンガ・バンブラ入門にはまだ未公開の部分があります。

(;・∀・)発売から1年半ほど経ちましたが、まだ何かあるのでしょうか……

参考ページ

PR

DATE : 2006/06/05 (Mon)

あでやかな落日」(青春アドベンチャー枠)を聴きました。原作は未読です。

あらすじは公式サイトの通りですが、青春アドベンチャーの名前らしくなくハードボイルド風味なお話でした(ラジオドラマ番組の名前として「青春アドベンチャー」というのはどうかとも思いますが)。

そこはかとなく女性の影があちらこちらでちらつくあたりが、大人向けな感じがしまます。

(;^ω^)もっとも、あくまでも NHK ですので一線は越えません。声まではOKのようですが

主人公の岡坂がまわりの作戦に翻弄されつつ、反撃を少しずつ繰り出して解決の糸口を見つけ出すという展開が、明日はどうなるのかといった期待をもりあげてくれます(´∀`*)

個人的には、ミステリーはあまり読まないタイプなのですが、今回はなかなか楽しめました。誰かが殺されたりする話ではありませんが、ハードボイルド風味な中に滑稽な要素も混ぜてあって非常に面白かったです。


DATE : 2006/06/03 (Sat)

参考文献から、OpenOffice.org Math で場合分けの式を書く方法をメモしておきます。

x が y 以上の場合には x 、そうでない場合には y を返す関数 f(x) を書いてみます。

f(x) = left lbrace
    matrix {
        alignl x # , # alignl x >= y ##
        alignl y # , # alignl x < y
    }
right none

ポイントは、matrix を使って式を並べるところです。現在の OpenOffice.org Math では、特定の文字を中心に式を並べる機能がないので、行列の表現で代替するしかありません。

また、「left lbrace」と「right none」の組み合わせもポイントです。本来は「left lbrace」と「right rbrace」の組で、式に合わせて高さが変化する中カッコの組を表現できます。ここで「right none」とすることで、右側のカッコを消しているわけです。

なお、「alignl」を行列の要素に付けることで、それぞれの要素を左揃えでレイアウトさせています。

参考文献


DATE : 2006/06/01 (Thu)

メトロイド プライム ハンターズ」を買いました。

(*´Д`)任天堂印の対戦向けFPS ですよ、奥さん

任天堂印の対戦向け FPS と言えば、「ゴールデンアイ007」や「パーフェクトダーク」(N64)の思い出がよみがえります。

( ゚∀゚)物陰からプスッと撃ったり、出会い頭に銃撃戦に突入するところがなんとも言えないんですよね

ただ、開発は「ゴールデンアイ007」や「パーフェクトダーク」を手がけていたレア社ではなく、「メトロイドプライム」を開発しているレトロスタジオでもなく、「ウェーブレース ブルーストーム」や「マリオvs.ドンキーコング」を開発したNinteodo Software Technology (NST、任天堂の米国にある子会社)だったりします。

個人的に、「ウェーブレース ブルーストーム」は任天堂謹製の「ウェーブレース」(N64)に比べていまひとつな出来でしたし、「マリオvs.ドンキーコング」はこれといった評判を聞いたことがありませんでした。

また、「ゴールデンアイ007」などよりもはるかに FPS らしい操作方法(L でショット、十字キーで移動、タッチペンで視点移動)なので、手先の不器用な私がついていけるか心配でした。

( ゚∀゚)しかし、これはかなり面白いです。タッチペンで簡単に視点移動ができるので、相手が上にいようと相手の場所さえ把握できれば下からでも簡単に攻撃できます。

1人用モードも、メトロイドプライム経験者には物足りないそうですが、未経験の私にとっては非常に面白いです。

(;´Д`)Wi-Fi 対戦もやってみましたが、ι(´Д`υ)熱い、とても熱いです。いつ銃撃戦が始まってもおかしくない、いつ他のプレイヤーが銃撃戦に参加してきてもおかしくない、そんな雰囲気が最高です。また、対戦後に行えるライバル登録を行うと、相手の情報を見たり、ライバル同士で集まったりすることもできます。

ただ、世界中の人を相手にすると負けっぱなしです orz

インペリアリストという、狙撃を行うと攻撃力がとても高い武器があるのですが、ガンガン頭部を狙撃してきます。(頭部を撃たれると大ダメージを受けるので、インペリアリストで狙撃されるとたいていは即死です)

さすが、FPS の本場です。戦い方も一味違います。

そんなこんなでプレイしていたら、左手がとても痛くなってきました。右手はタッチペンを使うため、左手だけで DS を支える形になります。そのため、左手に大きな負担がかかるわけです。

(;^ω^)普段使わない左腕を使うことによって、筋肉が活性化されるわけですね


DATE : 2006/05/31 (Wed)

少し前までいろいろと忙しく、「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人の DS トレーニング」も一週間ほどプレイできませんでした。

今日は少し余裕があったので、脳トレの「計算100」をプレイしてみました(´∀`)

が、70問目あたりからペンさばきがあやしくなり、脳内もだんだんモヤモヤと…… orz

結果、最後にトレーニングした時よりも30秒も遅くなっていました orz

(;´Д`)ただでさえ計算が遅い(新幹線級と自動車級の境界あたり)ので、これはかなり致命的です

(;^ω^)明日からまた、真面目にトレーニングしようかと思います。

忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
最近の状況
リンク
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
使用許諾
最新コメント
(08/15)
(05/04)
(03/06)
(03/04)
(09/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
最近の状況
リンク
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
使用許諾
最新コメント
(08/15)
(05/04)
(03/06)
(03/04)
(09/25)
最新トラックバック