DATE : 2006/07/03 (Mon)
分岐
分岐を表す制御文として、JavaScript には if 文があります。
if (a == 3) {
var b = 3;
}
if の後のカッコの中の式が true になれば、 if 文に指定されたブロックが実行されます。
また、switch 文もあります。
var b;
switch(a) {
case 0 :
b = "a":
break;
case 1 :
b = "b";
break;
default :
b = "c";
break;
}
case の後に指定できる値の型は自由です。switch 文の対象となる値と case の後に指定した値が「===」で等しくなる(型も同じで、値も同じ)場合、case 文で指定された処理が実行されます。
繰り返し文
for 文
C や Java などの for 文と同様です。ただし、繰り返しの継続条件は、第2式が true になることです。
var sum = 0;
for (var i = 0; i < 10; i++) {
sum += i + 1;
}
for-in 文については、ここでは省略します。
while 文
var i = 0;
var sum = 0;
while (i <= 10) {
sum += i;
i++;
}
while の後のカッコの中が true である間、ブロック内の処理を繰り返します。
do-while 文
var i = 0;
var sum = 0;
do {
i++;
sum += i;
} while(i < 10);
繰り返し制御
繰り返し文の中では、break 文や continue 文が使用できます。
また、繰り返し文にラベルを付けることで、break 文や continue 文が動作する範囲を決めることもできます。
LOOP :
while (true) {
while (true) {
if (a < 0) {
break LOOP;
}
(省略)
}
}
そのため、goto 文はありません。
return 文
関数の動作を止め、値を返します。
function func() {
(省略)
return 1;
}
値を指定しない場合は、undefined を返します。
例外
throw 文
例外を投げます。例外は、Error オブジェクトで生成できます。Error オブジェクトについては、ECMAScript の仕様書を参照してください。
function func() {
(省略)
throw new Error("error");
}
try 文
例外オブジェクトを受け取り、処理を行うための文です。try 文には、以下の組み合わせがあります。
try-catch
例外を catch 文で受け取り、処理する文です。catch の後のカッコ内にある名前が、 catch 文で処理を行う例外が格納される変数名となります。
try {
(省略)
}
catch (e) {
document.write(e.message);
}
try-finally
try 文のブロックの途中で例外が発生したとしても、必ず実行される文が finally 文です(例外が発生しなくても実行されます)。後処理などを記述しておくと便利です。
try {
(省略)
}
finally {
(後処理)
}
try-catch-finally
try {
(省略)
}
catch (e)
{
(例外処理)
}
finally {
(後処理)
}
with 文
with 文でオブジェクトを指定すると、続くブロック内では、そのオブジェクト名を省略することができます。
以下のコードは、with 文を使用しない場合で Math オブジェクトの PI 定数の値をブラウザに表示するコードです。
document.write(Math.E);
以下のコードは with 文を使用する場合です。
with(Math) {
document.write(PI);
}
PR