DATE : 2007/08/13 (Mon)
ネットを徘徊していると、突然 Windows がフリーズし、うんともすんとも言わなくなってしまいました。仕方なく電源を落として再起動したのですが、今度はログイン後しばらくするとフリーズしてしまうようになってしまいました orz
フリーズするまでのわずかな間を利用してイベントビューアを覗いて見ると、どうもディスプレイドライバが原因のようでした。ドライバ内で無限ループが発生して、スタックオーバーフローとなったようです。
とりあえず応急処置として、グラフィックハードウェアのアクセラレータを無効にしました。結果、フリーズする現象はなんとかなりました。
通常ならばここでディスプレイドライバの更新を行うところなのですが、現象が起こったのはノート PC なので、ディスプレイドライバはノート PC 用にカスタマイズされています。メーカーのウェブサイトからアップデートモジュールを探してみても、それらしきものはありませんでした orz
なので、しばらくはグラフィックのハードウェアアクセラレータなしで使い続けるしかなさそうです。
(;^ω^)もっとも、PC 上でゲームはしないので、アクセラレータなしでもあまり困りませんが……。
(;´Д`)そういえば、以前使っていた PC が壊れる前にも、ディスプレイドライバの調子がおかしくなって、アクセラレータを切ったことがありました。もしかすると、いま使っている PC の寿命もそろそろなのかもしれませんね……。
DATE : 2007/08/04 (Sat)
ふとした縁がきっかけで、「とやま IT サマーキャンプ 2007」に参加してきました。IT の可能性や課題を講義や実習を通して学ぶ、合宿形式の研修です。
(;^ω^)もっとも、参加と言っても、話をする側の参加でしたが……。
約1ヶ月前くらいから話をいただいていたのですが、忙しくて結局1週間程度の突貫工事で話を構成することになってしまいました。なにぶん30分も話をするのは初めてだったので、構成もこれまでのものとは違ったものになりました。
結果、これまでよりも話しやすい構成となりました。スライドのところどころに話を変えるためのスライドを挟むことで、こちら側も次に話す内容を忘れることなく進めることができました。
(;^ω^)もっとも、反応がいまひとつ薄かったので、受講生がどのように感じたかは分かりません。集中されて聞かれていたので、ある程度は伝わったものと思いますが。
DATE : 2007/06/30 (Sat)
「空き時間を指定すると適当な観光コースを生成して案内するサービス」というものを考えて準備していました。ところが、だいたい大まかなところを決めて企画書を書こうと思ったところで、類似したものがすでにあることが分かりました。
「携帯端末を用いたパーソナルナビゲーションシステム:P-Tour」
このシステムはユーザの希望をアンケートという形で入力し,ユーザの希望や制約を満たすような巡回経路とスケジュールを算出します.
詳しく見てみると、あらかじめ候補となる観光スポット一覧が表示されて、ユーザがそれを選択後、案内を開始するという形になっていました。一見、重複しないような気もしましたが、残り時間があまっている場合は推奨観光スポットを追加するという機能もあるらしいです。
(´・ω・)すると、考えていた企画はこの事例の特殊な例ということになってしまいます……。特許もあるようなので、これはかなり厳しいですね……。
というわけで、今は新しい企画を考え中です。とりあえず目処は立ったので、あとは特許や過去の事例などを探すだけですね。
(;´Д`)しかし、今回もそうなのですが、思いついたときに類似の事例を検索しようとしても、なかなか引っかかってくれないんですよね。
たぶん、思いついたばかりなのできちんと内容を整理できていないことと、「出てこないでほしい」という深層心理が働いているんでしょうね……。
(;´∀`)まあ、企画が進行中に、しかも終盤に出てこなかっただけでもマシですね。
DATE : 2007/06/23 (Sat)
次の企画は観光関係のものなので、いろいろと観光について調べていると「観光学」という学問を見つけました。
社会学・経済学・心理学など様々な学問領域から「観光」という現象を分析するという学問のようです。
( ^ω^)自分ひとりの観光感に頼るよりも、こういった一般化された知識を参考にしたほうが便利そうです。
ただ、観光には地理的な要素や経営学的な部分も多いため、探すと出てくる資料も自然とそれらを論じたものが多くなってきます。
(;^ω^)そちらの方がお金につながりやすいですからね。
企画の完成品は一般の人が使う予定なので、社会学・心理学的な面から観光学の資料をあさってみようと思います。
DATE : 2007/06/02 (Sat)
これまで MD ラジカセでラジオドラマを録音してきました。しかし、増え続ける MD に整理が追いつかなくなってきました。
(;^ω^)青春アドベンチャーの場合、話ひとつがだいたい150分なので80分 MD が2枚必要になってしまいます。80分 MD5枚で1000円程度なので、3話分で1000円かかってしまいます。
というわけで、MD → PC にラジオドラマを移す環境を整えようと考えました。気に入った話は MD と PC の両方に残しておいて、どうでもいい話は PC のみに移しておけば、MD を買い足さずに再利用できる、という魂胆です。
(;^ω^)最近は MD も下火ですしね。
ところが、私の PC にはライン入力端子がありません。マイク端子はあるのですが、この端子ではモノラルでしか取り込めません。
そこで、「USB Sound Blaster Digital Music LX」を購入しました。ライン入力端子付きの USB 接続のサウンドボードです。付属ソフトを使って録音することになりますが、クリック音やサーッと言うヒスノイズを除去できる機能があるので、ラジオドラマの録音には最適です。
(;^ω^)唯一の弱点といえば、アナログ録音なので、録音中に突発的な負荷がPC にかかると音とびしてしまう場合があることですね。
( ^ω^)これで手持ちのラジオドラマをどんどん PC に移せますね。
(;´Д`)次は HDD の容量が問題ですが……。