忍者ブログ
[198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188]

DATE : 2025/01/16 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/11/01 (Wed)

前回の記事

ユニットテストの手順

Brew Test Unit を用いたユニットテストは、次のように行います。

  1. テスト用アプリケーションの MIF ファイルの作成
  2. テストケースの記述
  3. テスト用アプリケーションの記述
  4. テストスイートの記述
  5. テスト用アプリケーションのビルド
  6. BREW シミュレータで実行
テスト用アプリケーションの MIF ファイルの作成
BREW アプリケーションの情報を表す MIF ファイルをテスト用アプリケーション用に作ります。テスト結果をファイルに出力する場合は、ファイル特権を与えておく必要があります(ファイル特権がない場合、テスト結果はファイルに出力されません)。
テストケースの記述
ユニットテストを表すテストケースを記述します。詳しくは、「テストケースの基本」を参照してください。
テスト用アプリケーションの記述
テスト用アプリケーションを実行する BREW アプリケーションを作成します。ただし、Brew Test Unit に付属するサンプルコードを流用することができます。この部分は、後の記事で詳しく取り上げます。
テストスイートの記述
実行するテストケースを Brew Test Unit に登録します。この部分も、後の記事で取り上げます。
テスト用アプリケーションのビルド
この部分は通常の BREW アプリケーションと同様なので省略します。
BREW シミュレータで実行
テスト用アプリケーションを、BREW シミュレータで実行します。テストが成功したかどうかが画面に表示され、詳しい結果がデバッグ情報やファイルに出力されます。ファイルは、テスト用アプリケーションの DLL を配置した場所と同じフォルダに出力されます。

参考文献

つづきます

PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
最近の状況
リンク
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
使用許諾
最新コメント
(08/15)
(05/04)
(03/06)
(03/04)
(09/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
最近の状況
リンク
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
使用許諾
最新コメント
(08/15)
(05/04)
(03/06)
(03/04)
(09/25)
最新トラックバック