忍者ブログ
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]

DATE : 2025/01/19 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/01/30 (Tue)

入力値と Backing Bean 間、Backing Bean と UIInput/ UIOutput 間で値の変換を行う Converter の中でも自作のものを指定する方法には、次の3種類があります。

  1. UIInput / UIOutput 系の要素の converter 属性で指定する。
    1. javax.faces.converter.Converter インタフェースを実装したクラスの完全修飾名で指定する。
    2. アプリケーションに登録された Converter の ID で指定する。
  2. f:converter 要素で指定する。

それぞれの例を示すと、次のようになります。(「...」は省略を表します)

<%-- converter 属性にクラスの完全修飾名で指定 --%>
    <h:inputText converter="myapp.MyConverter" ... />

<%-- converter 属性に ID で指定 --%>
    <h:inputText converter="converter" ... />

<%-- f:converter 要素で指定 --%>
    <h:inputText ... >
        <f:converter converterId="converter" />
    </h:inputText>

ところで、JSF では、Backing Bean やそのプロパティを指定するためによく次のようなコードを書きます。

<%-- person という Backing Bean の name プロパティを出力する --%>
<h:outputText value="#{person.name}" />

(;^ω^)そのため、Converter を指定する際に次の間違いを犯してしまいました。

<%-- 以下は間違い --%>
<h:inputText converter="#{converter}" ... />

(;´Д`)間違えて上のように指定した場合、入力値と Backing Bean 間でデータ型が異なっていればアプリケーションがエラーを吐きますが、データ型が同じ(java.lang.String)の場合は、何事もなかったかのように処理が進行します。

参考文献

PR

DATE : 2007/01/29 (Mon)

発売日に購入した「ぷよぷよ!」の交換が終わりました。

(;´Д`)セーブ回数が255回を越えるとセーブされなくなるというバグでした。255という数字を聞くと、どうも胸にくるものがありますね……。

( ^ω^)バグが発覚してからほとんど放置していたのですが、交換が終わったので再びやり始めようと思います。

( ^ω^)ちなみに、ゲームとしてはとても面白い出来です。様々なルールのぷよぷよが収録されていますが、どれもこれも特色があって楽しめます。

(;^ω^)中には、普通の考え方では戸惑ってしまうような、ぷよぷよのルールから脱線しかかっているものもあります。

個人的にお気に入りなのは「でかぷよ」です。落ちてくるぷよの大きさに圧倒されながらも、運と実力のバランスがうまくとれているルールになっていると思います。

( ^ω^)なので、場合によってはぷよぷよが苦手な人でも勝ってしまう場合があったりします。

漫才デモの音声はありませんが、ダウンロードプレイで8人まで対戦できたり Wi-Fi 対戦もできるなど、DS の短所を長所でカバーしている印象です。

( ^ω^)今ぷよぷよを買うならこれが一番ですね。


DATE : 2007/01/27 (Sat)

昔からの友人と遊びに繰り出してきました。

雨の降りそうな天気の中、駅を出ると、いつも通り徒歩で集合場所へ向かいました。

何度も歩いた道なので、どの方向が集合場所なのかはしっかり分かっています。なので、最近はちょっと脇道にそれながら目的地に向かうようにしています。

(;^ω^)方向音痴なので、あまり大きくはそれないようにしています。

しばらく歩くと、ちょうど集合場所と同じ方角につながる交差点がありました。普段はその交差点をしばらくまっすぐ進んでから曲がるのですが、今回はこの交差点を曲がってみることにしました。

ちょうど大型店舗のあるビルの脇を通る道だったので、ビル1階に設けられた薄暗い駐車場が見えたりしました。普段はビルの前面しか見ることがなかったので新鮮でした。

そして、しばらく進んだところの交差点で曲がります。曲がった後しばらく進んでいけば、何度も歩いた道とどこかで合流するはずです。

と思っていたらあっという間に合流してしまいました。

(;^ω^)初めの交差点をまっすぐ進んで曲がった後の道と合流すると想像していたのですが、初めの交差点から少しまっすぐ進んだ後の場所に出てしまいました。どうも、歩いていた脇道が元の道に向かって曲がっていたようなのですが、周りの風景を見ていたせいか全然気付きませんでした。

(;´Д`)元の道から離れるように脇道が曲がっていたらどうなっていたか……あまり想像したくない出来事でした。


DATE : 2007/01/26 (Fri)

家に帰ってるみると、「ニュースチャンネル」が始まっていました。

(;^ω^)「お天気チャンネル」同様、なぜか予定よりも1日早く始まりました

「流し読み」機能がとても便利です。3D表示された地球儀上にニュースの発生地点が表示されるとともに、画面下部に見出しが表示されます。そして、一定時間たつと次のニュースへ――と、テレビを眺めているだけでニュースが一望できてしまいます。

また、地球儀をリモコンで選択すると、今日のニュースが地球儀上に並びます。例えば、『東京[40]』といった具合に、東京の位置に東京のニュースが40件あると表示されます。また、ニュースに関連した画像がある場合は、その画像も表示されます。

( ^ω^)これまでニュースを見ていても、距離の遠近は大して感じなかったのですが、地球儀上にニュースが並ぶと、「えらい遠いところの話だな」とか「身近なところでこんな事件が」とやや大げさに感じてしまいます。

(;^ω^)それにしても、やっぱり東京は桁違いにニュースが多いですね。あらためて、日本の中心なのだと実感しました。


DATE : 2007/01/23 (Tue)

OpenOffice.org Darw では、線の太さは標準で「0.00センチ」に設定されています。

これでもディスプレイ上で表示する分には問題ありません。しかし、印刷すると極細の線になって出てきます。図の中に文字があると、フォントの太さで浮いて見えます。

そこで印刷する図を描く場合は、線の太さを標準で「0.02センチ」以上に設定します。すると、細い水性ボールペンで引いたようなくっきりとした線になります。

忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
最近の状況
リンク
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
使用許諾
最新コメント
(08/15)
(05/04)
(03/06)
(03/04)
(09/25)
最新トラックバック
ブログ内検索
最近の状況
リンク
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
使用許諾
最新コメント
(08/15)
(05/04)
(03/06)
(03/04)
(09/25)
最新トラックバック